
先日は京都に行って、お世話になっているお客様の合唱の演奏会を聴いてきました
この方とはもう3年くらいのお付き合いになるのでしょうか。ともに「空の境地」について探究している仲間であり、私のアクセサリーやウォールアートを買ってくださる素敵なお客様です
その方(Kさん)が合唱をされていることは知っていたのですが、一度聴いてみたいな〜とは思っていたものの、
「演奏会があったら誘ってください^^」
とは言えず月日が過ぎていました。
そんな中、KさんからLINEで、
「今度の日曜日に演奏会があるので、よかったらきてください!」
というとっても嬉しいご連絡をいただき私は食い気味で「いきます!!!」と返信し、
この前の日曜日にKさんの演奏会を聴きに行ったのでした\(^o^)/
場所は京都だったので、せっかく行くのなら余裕を持って行って、周辺を散策してみよう♪と思い、

会場の近くにあった京都国立博物館へ行ってきました^^

美しい佇まいです。ここから京都タワーも見えることに気づいたのは、帰り道のことです。画面の中央から左方向にあります^^
展示されていたものはどれも本当に素晴らしかったです。
平安時代、室町時代、鎌倉時代、江戸時代に作られた絵巻物や掛け軸をたくさん見てきました。
なにより圧倒されたのが、展示室として最初に訪れる場所にあった大きな仏像でした。
写真がないのでぜひとも皆さんには一度見てほしいのですが、どれだけ思考がざわざわしていても、
その空間にある彫刻を見たら圧倒されて、「今この瞬間」にピントが合い、すごく穏やかで清々しい境地になれます
そうそう、ご自身の思考のリセットのためにぜひとも美術館や博物館といった「かつて生きていた人たちが作り上げた美術品」を見てほしいなと思います。
毎日同じことの繰り返しをしていて退屈さを感じている人だけでなく、頭の中の思考がうるさくて目の前の幸福を感じにくい状態になっている人は、美術館や博物館で「圧倒されるモノ」を見ると、前述したような「思考が止まる体験」をしやすいと思います^^
そして美術館や博物館は、最初に通る展示室に一番圧倒されるものを展示している場合がほとんどです!

⇧この大塚国際美術館がまさにそうです。入り口からすぐの展示室は、この美術館の「顔」と言える壁画が広がっていました。まさに「圧倒」。一気に思考が消えて、「無」になります^^人によっては幸せの境地「空」を感じやすいのではないかと
旅行先で幸福感を感じやすいのはこのためでもあります。
みなさんも旅行をすると新しい体験をするので、
「今ここ」に集中できて、幸福な感じや清々しい感じを体験しますよね。
しかしその風景を毎日見ていたとしたら、いつしか「当たり前の風景」として脳内で劣化してしまいます。
私もかつて沖縄のリゾートホテルに勤めていた時は、最初は美しい場所でとても幸せだと思っていたのですが、
「もっとここにいたい!」と名残惜しそうに別れを告げるゲストのかたわらで、
「なんだかこのホテルの造形美も見慣れてしまったな..。飽きたな….。」
なんて贅沢なことを思っていました。
ですので定期的に新しい体験をすることをおすすめします^^これは何も特別なことではありません。
帰り道を違うルートで帰ることであったり、いつものスーパーではなく別のスーパーに行ってみたり、
いつもと違う時間に起きてみたりと、そういったことで良いのです。
ちょっと感覚が変わって新しい体験をしますよ♪

さて、博物館でたっぷりと素晴らしい作品をみた後は、近くにあった「THE・京都」の佇まいのカフェに行きました^^ 京都の風景って、大好きです^^

この週はカレーを3食は食べました..。そのくらい私はカレーが大好きです^^

久しぶりにしっかりとした抹茶をいただきましたが、普段緑茶の味しか覚えていない私にとってはすごくおいしかったです\(^o^)/
さて、そんなことでそろそろ移動をしようと思って、その日の1番の目的である演奏会の会場へと向かいました。
そういえば私がきちんと合唱を聴いたのは高校生の時の「合唱コンクール」くらいです。
1年生から3年生の時まで、全部金賞をいただいた良い思い出です^^
合唱といえば、
「男子!!ちゃんと歌って!!」
と女の子たちが怒るイメージがあります^^;
中学時代はまさにそうでしたが、高校生の時は団結力が凄まじかったので、男女ともに本気で練習した良い思い出です。
そんなことを思いながら演奏を聴いていましたが、
やっぱり素晴らしい…..!!!圧倒されました。
私は目の前にいる人の周波数や、その人がまとっている空気感から色々と見えてくることがあります。
・あ、この人はプライドが高いなぁ
・あ、この人は表情ではこんなことを言っているけど、実はすごい人を見下しているなぁ
・あ、この人は
ということがよく見えています。それはLINEの文章でも同じなのですが、
演奏会に足を運んで思ったのは、みなさんの周波数が「ピュア」ということ
なんというか、純粋な美しさをみんなに届けようという思いを感じました。
まさに、”神聖さそのもの”でした。
ですので私も会場入りする前は、今同時進行している複数の事業について考え込んでいたのですが、
演奏が始まってからはあまりの神聖さに感動して、うまく言葉にできませんでした…。
私の前の席に座っていた女性は泣いていました。
私もただただ癒されて、なんてありがたいんだろう…と思いました。しかも無料だったのでなおさらです。
「ピュアな周波数に触れること」。
自分から発することが出来たら良いのですが、分からない場合はピュアな周波数に自ら触れに行くのもありです!
そしていつも思うのですが、
バレエや演奏といった、女性が多い分野で男性が活躍しているのを見るとなんだかグッとくるんですよね…!
ピアノを弾ける男性とか!!合唱を本気でやる男性とか!!
グッときます\(^o^)/
当たり前ですが、
「男子!!ちゃんと歌って!!」
と女の子に言われるような男性は1人もいませんでしたので(当たり前!!プロですから!!)、
すごくかっこよかったです^^
録画でみるのと、実際に聴くのとでは全く違いますね…。
ということで皆さん、ぜひ生演奏を聴いてください^^合唱はとってもおすすめです。
何かが浄化されます。
私もこの日はただただ感動して、ふわふわした気持ちで帰ったのを覚えています。

帰り道の京都の空。画像では分かりにくいですが、星がとっても美しく見えました。この地区の街の明かりが少なかったので、いつも見上げる大阪の空とは全然違う。
いつもは私は隙間時間にはずっと仕事について考えるタイプなのですが、この日は心地良過ぎてただただ余韻に浸っていました。
そんな幸せでいたら、私が販売している布ナプキンのお客様から追加のご注文をいただけて、とーーーっても嬉しかったです\(^o^)/

梱包をしながら、その女性がますます幸せになるイメージを描いていました
こればかりは体験しないと分からないのですが、布ナプキンを使用すると「本質」に気づけます。
自分は、余計なものを取り去ったらただただ幸せの境地そのものだったのだと気づけるんです。
なぜなら、圧倒的な「心地良さ」をいやでも感じさせられるからなんです。その心地良さを感じるということを、強制的に体験させられるんです。
感じる、ということは、思考が止まっている状態なんです。
考えることと感じることは同時には出来ません。
今ここで、スマホの肌触りを感じながら何かを考えようとしてみてください。
きっと出来ないと思います。
布ナプキンを使用すると、感じることに集中できるので、今がどんな状態であれ、思考が消え去って幸せな感覚が溢れていきます
これは語ると止まらなくなるので、ぜひお試しください♡♡
感じることに集中できると、幸せの周波数が発せられて、あらゆる嬉しいことを引き寄せることができます♡
NAOが心を込めて梱包しています画像タップでお店に行けます♡

しかしながら私の読者様の男女比率はだいたい半分くらいですので、布ナプキンのことに関しては男性陣からするとまったくの未知のものだと思います…!^^;
でももし、パートナー様が生理に関してお悩みの場合はぜひ、それとなーく布ナプキンについて話してみてください
私もパートナーだけでなく、男性に向けてふつーーーに「生理」について語るタイプです
私に予算をおろしてくれたボスも、男性です。
世間ではまだあまり語れる内容ではないかもしれませんが、「生理」について男女間で話せると、本物のパートナーシップを結べるのではないかなぁと思います
女性が幸せであれば、その周囲の人たちは幸せになりますからね
お母さんが幸せであれば、その家庭は幸せですからね
⇧声を大にしてお伝えしたいです^^
さて、今日は小さなワークをお届けします。
私が演奏会でたっぷりと感じたピュアの周波数。
あなたにとっての「ピュア」なエネルギーor周波数とは何でしょうか?
この質問を投げかけるだけで、脳は勝手に「ピュアなもの」を探してくれます。
それを見つけてくれたらただ浸ってみてください。
すごく心が浄化されます





